福岡の警備員の一人旅No.21 沖縄県那覇市で食って飲んで笑い転げた爆笑珍道中!

旅行

福岡市に住む平凡な警備員、通称“タカシさん”が、沖縄デビュー!行き先はあの常夏リゾート、那覇市。今回のテーマは「全部楽しむ」。観光名所?もちろん行く。料理?食べまくる。お酒?飲むしかない。お土産?爆買いだ!というわけで、誰もが笑えるタカシさんの爆笑旅を一緒に追いかけてみましょう!

空港からいきなり全力疾走!那覇市とのファーストコンタクト

飛行機を降りた瞬間、那覇の湿気がタカシさんを歓迎してくれました。いや、むしろ抱きしめてきた!福岡より明らかにムワッとくる空気に「これは南国の洗礼か」とポジティブに受け止め、荷物を引きずりながら那覇市内へ突入!まず向かったのは国際通り。人の多さに「ここは那覇の渋谷や!」と勝手に命名。路地裏のおばあがやってる雑貨屋で“シーサーの鼻笛”を発見し、即購入。音は出ませんでした。




那覇の観光名所を駆け抜けろ!タカシさんの珍スポット巡り

次に向かったのは首里城!かつての琉球王国の象徴にタカシさん、なぜか感極まり涙。「俺も王になりたかった…」と意味不明なことをつぶやきながら、写真を撮りまくる。美ら海水族館まで足をのばすか悩んだ結果、「遠いからYouTubeで我慢しよう」と判断し、代わりに波の上ビーチで海パン一丁になってダイブ。カニと格闘しながら「ここが俺の王国だ!」と叫んでました。

沖縄料理を喰らえ!胃袋が沖縄になる瞬間

沖縄料理は初体験だったタカシさん、まずはソーキそばを一口食べて「うまい!」と全力で叫び、次にゴーヤチャンプルーで撃沈。「なんでこんなに苦いのに人気なんや!?」と困惑しながらも完食。タコライスには感動して二皿食べ、「福岡にも広めたい!」と勝手にタコライス広報大使に就任。食後のブルーシールアイスに夢中になりすぎて鼻に付けたまま歩くという小ボケも炸裂しました。




国内旅行の格安予約なら【ビッグホリデー】

泡盛と出会い、泡盛に沈む夜

那覇の夜といえば泡盛。居酒屋で地元のおっちゃんに勧められた一杯が運命の出会いでした。「これ、水じゃないんですね!?」と驚きながらもグイグイ飲み、最後にはカウンターで沖縄民謡を熱唱。見知らぬカップルに「ちょっと静かにして」と怒られるも、「これが俺の魂の歌や!」と開き直り、完全に那覇の夜に取り込まれていきました。




お土産選びで迷子!財布の紐が行方不明

最終日、お土産を買うために再び国際通りへ。ちんすこう、紅芋タルト、泡盛、シーサー、Tシャツ、ぬいぐるみ…どんどんカゴに詰め込み、レジ前で「あれ?財布どこやっけ?」と大パニック。結局、バッグの奥底にいた財布を救出し、満面の笑みで全品購入。帰りの飛行機では重すぎて肩が外れそうになりながらも、「これが旅ってもんや」と満足げでした。

旅行ルートは行き当たりばったりが最高!

タカシさんの旅は、計画性ゼロ。でもそれが良かった!空港→国際通り→首里城→波の上ビーチ→居酒屋→ホテル→再び国際通りと、ザ・那覇市定番ルートながら、本人は「完全オリジナルルート」と言い張っております。何度も迷子になり、そのたびに地元の人と仲良くなり、最終的に「俺、那覇市民かも」と思い込んで帰ってきました。

まとめ:福岡の警備員が沖縄県那覇市で覚醒した話

こうして、福岡の警備員タカシさんの初めての一人旅は、笑いあり涙あり鼻にアイスありの超大成功で幕を閉じました。旅の醍醐味は何が起こるか分からないこと!あなたもタカシさんのように、ふらっと一人で那覇に行ってみてはいかがでしょう?その先には、きっと新しい自分と、ちょっとおかしなシーサーが待ってますよ!