福岡の警備員の一人旅No.59 福岡市に住む警備員が行く!笑いと感動の京都府京丹後市南丹市一人旅で巡る絶景観光名所と絶品料理とご当地お酒と面白いお土産と完璧な旅行ルートまとめ

旅行

福岡市から旅立つ!警備員の僕、京都府京丹後市南丹市へワクワク出発!

皆さんこんにちは!福岡市で日々警備員として働く僕が、ついにお休みをゲットし、念願の一人旅へ出発することになりました!行き先はなんと、京都府の京丹後市と南丹市!「え、京都っていえばお寺とか街中じゃないの?」と思ったそこのあなた、まだまだ甘い!実はこのエリア、自然の絶景や美味しい料理がぎっしり詰まった、旅人にとっては夢のような場所なのです。さぁ、警備員の腕を休め、リュックを背負って、いざ大冒険のスタートです!

最初の目的地は京丹後市!海と空と美味いもんに抱かれて

京丹後市に到着して、まず驚いたのは空気のうまさ!深呼吸をしただけで「オレ、生きてる!」と叫びたくなりました。最初に訪れたのは「琴引浜」。ここ、ただの海岸じゃありません。なんと砂を踏むと「キュッキュッ」と音が鳴るんです!あまりの楽しさに、気付いたら変なダンスをしながら砂を踏みまくっていました。周囲の観光客にはちょっと白い目で見られた気もしますが、旅は楽しんだもの勝ちです。

次に向かったのは「天橋立ビューランド」。あの有名な天橋立を股のぞきするスポットですね。股から逆さまに見ると、あら不思議!天橋立が天に舞う龍のように見えるんです。僕ももちろん挑戦!ズボンが破れないかヒヤヒヤしながら股のぞきし、テンション最高潮になりました。



南丹市へ移動!山の中で癒される時間

京丹後市を後にして、南丹市へ。こちらでは「美山かやぶきの里」に訪れました。日本昔話に出てきそうな茅葺き屋根の家々が立ち並び、まるでタイムスリップした気分です。地元のおじいちゃんに話しかけられ、なぜか餅つき大会に飛び入り参加することに。警備員スキルを発揮し、杵を振り下ろすたびに「安全確認ヨシ!」と叫んでいたら、子どもたちに爆笑されました。こういうハプニングも、一人旅ならではの楽しみですね!

続いて「るり渓温泉」へ。ここで旅の疲れを癒しました。岩盤浴では汗をダラダラ流しながら、「俺の警備魂、デトックス中だ!」と心の中で叫びつつ、ひたすらリラックス。露天風呂では夜空を見上げながら、「明日も素晴らしい旅になるぞ!」と小さな決意を胸に抱きました。

京丹後と南丹の絶品料理!お腹も心も大満足

旅の楽しみといえば、やっぱりご飯です!京丹後市では「丹後ばら寿司」に挑戦。色とりどりの具材がのった豪華なお寿司に、思わず「ビジュアルだけで優勝!」と叫びました。しかもこれ、見た目だけじゃなく味も最高。海の幸の旨みがギュギュッと詰まっていて、思わずおかわりしてしまいました。

南丹市では「ジビエ料理」に挑戦。鹿肉のステーキや猪鍋を堪能しました。普段は警備中に走り回る僕の筋肉も、これらのパワーフードでさらに強化された気分です。特に猪鍋は、野性味あふれる味わいで、スープを一口すすった瞬間に「うおぉ!」と雄叫びを上げてしまいました(もちろん心の中で)。



ご当地お酒で乾杯!旅の夜は最高に楽しい

京丹後市では地元の日本酒「竹野酒造」のお酒をゲット。フルーティーで飲みやすく、料理と相性抜群です。警備員とはいえ、今日はオフ。お酒も少し楽しみます。南丹市では地ビール「るり渓麦酒」に挑戦。ほんのり苦みのある味わいで、温泉帰りに飲むと至福のひとときが訪れます。

お酒を片手に、今日一日を振り返りながら「明日も最高の一日になるに違いない!」とニヤニヤしていたのはここだけの秘密です。



お土産探しも全力投球!家族と仲間に思いを込めて

旅の締めくくりはお土産探し!京丹後市では「丹後ちりめんの小物」をゲットしました。上品な和風デザインで、母へのプレゼントにぴったりです。さらに「網野の塩」を購入。これを使えば、自宅で海の恵みを再現できるかも!

南丹市では「美山牛乳プリン」を自分用にゲット。なめらかで濃厚な味わいに、一口食べた瞬間、口の中が天国になりました。警備仲間へのお土産には「鹿の角キーホルダー」。なぜこれを選んだかというと、なんか強そうだからです!

完璧な旅行ルートで大成功!

今回の旅行ルートはこんな感じです。福岡市から新幹線で京都駅へ。そこからレンタカーを借りて京丹後市へ向かいました。海岸線をドライブしながら、絶景を楽しみつつ観光地巡り。その後、南丹市へ移動して山の中で自然とふれあい、温泉で癒されるコース。時間に余裕を持ったスケジュールにしたおかげで、どこもゆったりと楽しめました。

旅を終えた今、思うこと。それは、「一人旅って、こんなにも自由で、楽しくて、最高だったんだなぁ」ということです。警備員として働く日々に、こんな素敵なリフレッシュタイムを挟むことで、また明日からも頑張れる気がします!


また次の旅を夢見ながら、今日も安全第一で働いています。皆さんも、ぜひ京都府京丹後市南丹市への一人旅に挑戦してみてくださいね!

4o