福岡の警備員の一人旅No.225 福岡市に住む警備員が癒しを求めて訪れた長崎県長与町の一人旅で出会った静かな絶景と優しい料理と温かな人情に心ほどけた感動の旅ルート

旅行

忙しい日々のなか、ふと立ち止まりたくなる瞬間があります。
そんな時、心をゆるめる一人旅が私にとっての癒しです。
今回訪れたのは、長崎県長与町。福岡市からふらりと出かけた先に広がっていたのは、穏やかな時間と人の温かさが残る、小さな港町でした。



国内旅行の格安予約なら【ビッグホリデー】

朝の海風とともに始まる旅

朝、福岡市内からJRを乗り継ぎ、長崎駅を経由して長与駅へ。
約2時間ほどの電車旅ですが、車窓からの景色もまた旅の一部。
だんだんと都会のざわめきが遠のき、山や川の景色が増えてくると、心がほぐれてくるのを感じます。



格安国内ツアーなら!エアトリ国内ツアー

長与駅に降り立つと、どこか懐かしい空気が流れ、自然と深呼吸をしてしまいます。
旅の始まりにふさわしい、静かなスタートです。



観光名所をゆっくりと巡る癒しの散歩道

まずは「長与町歴史民俗資料館」へ立ち寄りました。
小規模ながらも町の歴史や暮らしが丁寧に展示されていて、長与町の魅力にぐっと引き込まれます。



次に訪れたのは「高田郷ふるさと自然公園」。
海と山に囲まれた自然豊かな公園で、ベンチに腰かけて過ごす時間がなんとも贅沢です。
鳥のさえずりと、風に揺れる木々の音だけがBGM。

そして、長与港周辺を歩くのもおすすめ。
地元の人々の穏やかな暮らしが感じられる漁港の風景に、なんとも言えない心の落ち着きを感じます。



心を満たす町の味

昼食は、地元の定食屋で「長与漁師の海鮮丼」をいただきました。
地元で水揚げされた新鮮な魚介がふんだんに使われており、一口食べるごとに海の香りが広がります。

続いて、町内にあるパン工房で焼きたての天然酵母パンをおやつに購入。
小さなお店ですが、オーナーさんが優しく迎えてくださり、まるで実家に帰ったような気持ちになりました。



夕方には「長与温泉」で一休み。
ぬるめのお湯にゆっくり浸かりながら、今日一日の景色を思い出す時間は格別です。



思いを込めて選ぶお土産

帰り道には、お土産探しも楽しみのひとつ。
長与町の名産である「びわゼリー」や「長与のみかんジャム」、手作りの陶芸品など、地元の味と工芸が詰まった品が並んでいます。

とくに、びわを丸ごと使ったお菓子は見た目も美しく、家族や職場へのお土産にぴったりです。

また、商店街で出会ったおばあちゃんがすすめてくれた「干物セット」も、地元の味が凝縮された一品でした。



旅の締めくくりに見た夕陽

最後は、港の堤防に腰かけて、ゆっくりと沈んでいく夕陽を眺めました。
穏やかな海に赤く染まる太陽の光が反射し、どこか懐かしい風景が広がります。
今日一日、出会った人、食べたもの、歩いた道すべてが、心の奥深くにやさしく染み込んでいくようでした。

この町の魅力は、派手さはないけれど、日々に疲れた心をそっと包んでくれるようなあたたかさにあります。

またひとつ、大切な場所が増えました。



長与町は、そんな癒しをくれる町でした。
またふらりと訪れたいと思います。