はじめに:警備員、休暇を取るの巻
こんにちは!福岡市に住むちょっとクタビレ気味の警備員です。普段は真顔で人の出入りを見守る日々ですが、今回ついに…ついに休暇をゲットしました!ということで、思い立ったが吉日。方向も決めずに地図をクルクル〜っと指で回して、止まったのが「広島県東広島市」。なにそれ美味しいの?…って思ってた自分を、旅が終わる頃には全力で殴りたくなるくらい最高な場所だったんです!この記事では、東広島市での私の一人旅を、テンション高めにお届けします!
酒の都で朝からほろ酔い!?東広島市の観光名所をめぐる
東広島市といえば…そう!西条酒蔵通りです!朝10時から何をしているのかと思えば、地元の酒蔵がずらりと並ぶ通りで、どこもかしこも試飲OK!これ、酒飲みにとっては天国ですよ!朝からしっぽり飲み比べ。甘口から辛口まで、日本酒のフルコース状態で、思わず「うひょ〜」と声が漏れました。警備員の威厳?そんなものは酒蔵に置いてきました。
ちなみに、賀茂鶴酒造の試飲所では、酒造りの工程も見られて興味津々。普段は瓶を見るだけの日本酒が、どれだけの情熱と手間で作られているのかを知り、感動で涙が出そうになりましたが、すぐ次の蔵元でまた飲んで笑顔に戻りました。これぞ感情のジェットコースター!
国内旅行の格安予約なら【ビッグホリデー】
泊まるならここだ!警備員も大興奮のユニーク宿体験
酔っ払い警備員が泊まったのは、西条駅から徒歩圏内の温泉付き宿「ホテルヴァンコーネル」。ここのお風呂、まさかの露天風呂付き!「あ〜これで明日からまた働けるわ…」なんて言いながら、星空を眺めつつ日本酒の余韻に浸る夜。最高です。
格安国内ツアーなら!エアトリ国内ツアー
さらに、部屋の冷蔵庫には地元の地ビールが!「泊まるだけの宿」だと思っていたのに、ここでも呑んじゃう。おつまみは持参のスルメ。完全に呑兵衛の完成形です。
胃袋が幸せを叫ぶ!東広島の絶品グルメ三昧
さあ、呑んだら食う!これが旅の鉄則です。最初に飛び込んだのは、地元民イチオシの居酒屋「酒房まつい」。ここの広島風お好み焼きは、ソースの甘みとキャベツのシャキシャキ感が絶妙で、ビールが止まらんのです。
さらに驚いたのが、「東広島牛」という地元ブランド牛のステーキ。お肉が柔らかい!脂が甘い!もう、口の中で小さなパーティーが始まりました。「牛さん、ありがとう…」と呟いていたら店員さんに二度見されました。
もちろん忘れちゃいけないのが、牡蠣!焼き牡蠣、牡蠣フライ、牡蠣グラタン…。海のミルクが、旅人の胃を優しく満たしてくれました。地元の柑橘を絞って食べると、もう…言葉が出ません。出たのはゲップだけでした。
呑兵衛にぴったり!東広島の地酒と私のラブストーリー
旅の後半は、完全に日本酒に恋をしました。特に気に入ったのは**亀齢(きれい)**という銘柄。名前の通り、美しい余韻が口の中に広がり、警備員の心も乙女になります。
他にも「白牡丹」や「賀茂泉」など、名酒が盛りだくさん。お土産用に4本買いましたが、「これは自分用ですか?」とお店の人に言われて…「はい、そうです」と即答。だって、あげたくないくらい美味しいんですもん!
お土産は手荷物限界突破!警備員が爆買いした戦利品たち
旅の終わりには、しっかりとお土産タイム。東広島市は酒だけじゃないんです!酒粕せんべいに日本酒ケーキ、さらにはおちょこ型のキーホルダー。これ、職場の同僚に渡したら「おまえ、呑んでばっかりやんけ!」と突っ込まれましたが、それもまた良し。
地元のスーパーでは、なぜか「だし巻き卵専用醤油」なる珍品を見つけて即購入。これがまた旨い!帰宅してからも東広島の余韻に浸れる、まさに旅の宝です。
旅行ルートはシンプル!だけど中身は濃厚すぎるほど濃厚!
今回の旅のルートは、実にシンプル。
福岡市から新幹線で広島駅へ、そこからJR山陽本線に乗って東広島市の西条駅に直行。移動時間は約3時間半。でもその道のりの価値、プライスレス!
駅に着いたら、あとは徒歩とタクシー、たまに酔っぱらいながらの千鳥足で各地をめぐりました。事前のガチガチなプランはなし!気の向くまま、足の向くまま。だからこそ出会える絶景や味、そして人とのふれあい。まさに一人旅の醍醐味です。
終わりに:警備員、また旅に出たくなる
気がつけば、東広島市で過ごした2泊3日は、まるで夢のような時間でした。普段は無口な警備員も、この旅ではずっと笑ってた気がします。いや、笑いすぎて顔が筋肉痛になったくらい!
「一人旅って寂しくないの?」と聞かれることもありますが、寂しいどころか、自分とめちゃくちゃ仲良くなれるんです。今回は広島県東広島市という素晴らしい舞台で、自分自身と地酒と、そして食との濃厚なデートを楽しめました。
次はどこへ行こうかな…。でも正直、東広島市、もう一回行ってもいいかもって思ってます。日本酒の誘惑、恐るべし!
それではみなさん、今日も一日、安全第一でいきましょう!飲みすぎ注意、旅は計画的に!(私は無計画だったけど楽しかった!)