警備員、江南市へいざ参上!旅のきっかけは鼻歌から始まった
こんにちは、福岡市在住のベテラン警備員です。休日にふと口ずさんだ「こ〜なん、こ〜なん〜」という謎の鼻歌。気づいたら私は検索していました。
「江南市って…どこ?」
調べてみるとそこは、愛知県の中央にひっそりと輝く街、江南市。何かが私を呼んでいる!ということで、ひとり旅決定!今回はその爆笑と発見に満ちた旅の全貌を、たっぷりとご報告いたします。
曼陀羅寺公園で警備員、まさかの花にときめく
まず向かったのは江南市の代表的観光スポット、曼陀羅寺公園。ここは春になると藤の花が咲き誇る、知る人ぞ知る絶景スポットです。
私はちょうど満開の時期に到着。え?ここ天国ですか?というレベルの美しさ。あまりに見惚れて、警備員のくせに周囲の安全確認を忘れかけました。花に囲まれて「ああ、俺も花に例えるならサボテンかな…」とか哲学的なことを考える自分にドン引きです。
でも本当にすごいんです、藤のトンネル。警備員人生でこんなにロマンチックな瞬間があるなんて…油断すると恋に落ちそうでした。もちろん相手は藤の花です。

音楽と紙のまちに心が踊る!江南市文化の深さに驚く
江南市は紙の町としても知られています。「紙って、あのコピー用紙のこと?」と思ったそこのあなた!違います。ここは和紙文化が根付く町で、伝統とアートが融合しているのです。
市内の和紙工房では紙漉き体験ができ、私もチャレンジ。なぜか全身びしょびしょになったのは秘密です。完成した自作の和紙を見て、「これでラブレターを書いたら、絶対断られない気がする」と自画自賛。渡す相手いませんけどね。
さらに、文化会館では週末に地元の音楽イベントも。警備員のくせにノリノリで盆踊りに参加し、腰を痛めるというオチ付きでした。
江南グルメに感動!警備員の胃袋が歓喜の舞を踊る
江南市はグルメも熱い!まず訪れたのは地元で有名なうなぎ屋さん。ふっくらとしたうなぎに甘辛のタレが絡み、「警備中にこれ食べてたら絶対サボってると思われる…」というくらいの絶品でした。
さらに、地元のB級グルメ「江南焼きそば」も絶対外せません!モチモチの麺に濃いめのソース、そして隠し味に八丁味噌!口の中で警備員もガッツポーズです。
甘いものも外せません。「いがまんじゅう」という郷土菓子は、赤飯で包んだ饅頭という斬新な発想。初めて食べた瞬間、脳が一瞬バグりましたが、クセになる味にどんどんハマってしまいました。

地元の酒で乾杯!警備員、知らないおじさんと意気投合
江南の夜といえば、やっぱり地酒です。地元の酒屋さんで勧められたのは「尾張乃酒 江南蔵」。飲んだ瞬間、思わず「なんだこれは…米の奇跡か!?」と叫びそうになりました。
そのまま、地元の居酒屋へ。カウンターにいた謎のおじさんと「実は俺も昔警備員だったんだよ〜」という会話がきっかけで、意気投合!
気づけばお互いの身の上話で大盛り上がり。警備員界隈ではなかなかレアな「感動で泣ける飲み会」になりました。酒の力ってすごい。
お土産天国、江南!警備員、トランク破壊の危機
旅の締めくくりはやっぱりお土産探し!まずは地元の和紙製品。美しい便箋や折り紙、うっかり「紙でこんなにテンション上がる日が来るとは…」と感動。
次に目をつけたのが、うなぎの佃煮、味噌せんべい、江南焼きそばセットなど、胃袋直撃系土産の数々。勢いで買いすぎて、トランクが閉まらない!上に乗ってジッパー閉めようとして、床で足つって悶絶しました。
それでも買ったお土産を並べて満足げに眺めるその姿、まるでトレジャーハンター。隣の宿泊客がドン引きしてたのは気のせいだと信じています。
旅のルートを大公開!迷って笑って、辿り着いた江南市
旅のルートはこちらです:
福岡空港 → 中部国際空港 → 名鉄名古屋本線で名古屋駅 → 犬山線経由で江南駅へ → 徒歩と市バスで観光!
途中で「犬山線に乗ったのに犬山じゃないとこに着いた!」という事件もありましたが、それもまた旅の醍醐味。地元の学生に道を聞いたら、親切にスマホで調べてくれたうえに「おじさん、旅楽しんでね!」と笑顔で送り出してくれました。
その瞬間、私は悟ったのです。江南市の真の魅力は、人の温かさにある!
まとめ!江南市は“ふんわり笑える幸福感”の宝庫だった!
旅の途中で転んだり、道を間違えたり、お酒でテンション上がりすぎたり。でも、すべてが最高の思い出になりました。
江南市は、派手さはないかもしれません。でも、ほっとする街並み、優しい人、美味しいごはん、そして笑えるエピソードが詰まった、最高の一人旅先でした。
警備員の旅はまだ続きます。でも間違いなく、江南市は“また来たい街リスト”のトップランク入りです。次回は藤の季節に再訪して、あの藤の花に正式に告白しようかな…なんて。
以上、警備員の江南珍道中レポートでした!読んでくれてありがとごわす!(※福岡弁で締めたくなった)