福岡の警備員の一人旅No.48 福岡市の警備員が京都市下京区を一人旅して観光名所を巡り絶品料理とお酒に酔いしれお土産を爆買いして大満足の旅行ルートを紹介する話

旅行

福岡市で日々真面目に警備に励む私が、ついに念願の一人旅を決行しました!

行き先は、伝統と賑わいが同居する京都市下京区。

観光名所をめぐり、絶品料理を食べ、お酒を楽しみ、お土産を山のように抱えて帰ってきた爆笑必至の旅行記をお届けします!

京都に着いたらまずは迷子事件発生

福岡空港から飛行機に乗り、ドキドキワクワクのまま京都駅に降り立った私。

…のはずが、駅の出口がわからずグルグル迷子に。

「警備員なのに方向音痴ってどういうこと!」と自分にツッコミを入れつつ、何とか正しいルートを発見。

最初から笑いが止まらないスタートです!



下京区のど真ん中で絶景に感動!東本願寺へ

やっとの思いでたどり着いたのは、東本願寺。

その壮大な門をくぐった瞬間、思わず「おおおお…!」と声が漏れました。

お坊さんたちの姿にもほっこりしながら、静かな空気に心が洗われます。

写真を撮るのも忘れて、ひたすらうっとりしてしまいました。

錦市場でグルメ爆食ツアー開始

次に向かったのは、京都の台所とも呼ばれる錦市場。

ここでは、とにかく何でも食べ歩き!

湯葉コロッケに舌鼓を打ち、鯖寿司をほおばり、最後は抹茶ソフトでフィニッシュ!

「もう動けないかも」と思いながらも、次々と食べ物に手が伸びるこの魔法。

警備員魂よりも食欲が勝った瞬間でした。



夜の先斗町で地酒に挑戦!

日が暮れて、向かったのは風情たっぷりの先斗町。

細い路地に並ぶ居酒屋の誘惑に勝てず、暖簾をくぐりました。

ここでいただいたのは、京都の地酒と京料理の数々。

鱧のおとし、賀茂なすの田楽…そして、冷たい地酒が最高の組み合わせ!

知らないおじさんたちとカンパイして、すっかり「先斗町の警備員」として認知されるまでに。

こんな楽しい夜、帰りたくない!



お土産を抱えて四条通を爆走

旅の締めくくりは、やっぱりお土産選び!

四条通のデパートやお土産屋さんをハシゴして、八ツ橋に抹茶ラテ、和雑貨まで大人買い。

「こんなに買ったらリュックが爆発する!」と思いながらも、どんどん詰め込みました。

ついには背中のリュックがパンパンすぎて、歩くたびに異音がする始末。

通りすがりの人に笑われながら、京都駅へ向かいました。

私の旅のルートをおさらい

【1日目】

福岡空港→京都駅で迷子→東本願寺で感動→錦市場で食い倒れ→先斗町で地酒祭り

【2日目】

四条通でお土産爆買い→京都駅→福岡空港へ帰還

こうして、福岡市の警備員による京都市下京区一人旅は幕を閉じました。

失敗もハプニングも全部ひっくるめて、最高に楽しい旅でした!

次はどの区を攻めようか、今からワクワクが止まりません。

みなさんもぜひ、京都市下京区の一人旅にチャレンジしてみてくださいね!