福岡の警備員の一人旅No.36 大阪市 爆食い爆笑大満喫!歴史とグルメと人情にどっぷりハマった一人旅体験記

旅行

こんにちは、福岡市在住の警備員、旅好きタカシです!

今回の旅は、前からず〜っと気になっていた大阪府大阪市。

「食い倒れの街」「笑いの聖地」と言われるこの街に、一人で乗り込んできました!

いや〜、正直、想像以上でした。

歩くだけで笑い、食べるたびに感動し、出会う人みんな優しい。

もはや、ここは第二の故郷なんじゃないか?と錯覚するレベル。

そんな爆笑と爆食にまみれた、大阪一人旅レポートをたっぷりお届けします!


まずは王道!大阪城で歴史ロマンに浸る

旅の始まりは朝イチで大阪城へGO!

ホテルの朝食もそこそこに、ソワソワしながら向かいました。

「これが、あの豊臣秀吉が建てた城かぁ〜!」と感動しながら、桜門をくぐる。

重厚感バツグンの石垣、ピカピカの金鯱(しゃちほこ)、そして堂々とそびえる天守閣。

あまりの迫力に、思わず立ち止まって見とれてしまいました。

天守閣の展望台から見る大阪の景色は、まさに絶景。

「これ、戦国時代の人が見たら腰抜かすやろ…」と一人でツッコミを入れる警備員タカシ。


道頓堀で食い倒れチャレンジスタート

次に向かったのは、もちろん道頓堀!

グリコの看板前でお約束の全力ポーズをキメた後、いよいよ食い倒れスタート!

まずはたこ焼き。

外カリッ、中トロッ、そしてアッツアツ!

「ハフハフ!アチチ!うまっ!!」と変な声を出しながら食べる姿に、周りの観光客も苦笑。

その後、串カツ屋さんに飛び込み、怒涛の串ラッシュ。

牛、レンコン、海老、紅しょうが、アスパラ一本揚げ…夢中で食べるうちに、テーブルが串の山に。

「二度漬け禁止!」のルール、今回はしっかり守りました(笑)

そして締めに、お好み焼きとねぎ焼き。

「これ、福岡に持ち帰りたいわ〜」とガチで思いました。




なんばグランド花月で腹筋崩壊

食べて笑って、次は”笑い”の本場なんばグランド花月へ!

チケットを握りしめ、ドキドキしながら入場。

最初から爆笑の連続で、隣のおばちゃんと肩を叩き合いながら大笑い。

ベテラン芸人さんのキレッキレの漫才、コント職人たちの匠の技に、タカシ大興奮。

笑い疲れた後は、売店で謎グッズ探しタイム。

「すべらない話キャンディ」「漫才師トランプ」とか、謎のアイテムが山盛りで、財布がどんどん軽くなっていきました…。


昼飲み天国!大阪名物のお酒も堪能

午後は、串カツ屋に戻って飲み直しスタート。

地元限定の道頓堀ビールは、フルーティーで飲みやすく、ゴクゴクいけるやつ!

そして、どて焼き(牛すじ煮込み味噌仕立て)をつまみながら、日本酒「秋鹿」も一献。

「くぅ〜〜〜しみるっ!!」と一人で悶絶してたら、また隣のおっちゃんが話しかけてきてくれました。

「兄ちゃん、福岡やろ?オレ、昔出張で行ったで!よかとこやった!」

そこから即席飲み友達になり、乾杯ラッシュ。

福岡男児、見事に大阪の人情にハマりました。





国内旅行の格安予約なら【ビッグホリデー】

中之島公園でロマンチックな夜散歩

ちょっと酔いも回ったので、夜は中之島公園へ。

ここ、中之島バラ園が超有名で、夜でもバラの香りがほんのり漂います。

中央公会堂のライトアップは、まるでヨーロッパのお城みたいで、マジで感動モノ。

「こんな景色を、一人で見るのもまたオツやなぁ」としみじみ。

(酔ってたので、バラに語りかけてたのはここだけの話)

夜風に吹かれて、心もリセット完了!




最後の戦場!黒門市場で爆買いツアー

旅の締めくくりは、黒門市場へ爆走!

まずは551蓬莱の豚まんゲット!

熱々、肉汁じゅわ〜、これは反則レベルのうまさ。

次に、たこ焼き味のおかき、激ウマの漬物、ふわっふわの出汁巻き卵、謎のイカ焼きもカゴへイン!

さらに、おばちゃんに「兄ちゃん!これも試食していき!」と引き止められ、マグロの刺身も堪能。

いやもう、黒門市場、カオスすぎる!

気づけば両手にお土産袋、さらに肩にも袋をぶら下げる事態に(笑)


福岡の警備員タカシ、大阪府大阪市で大爆笑&大満足の一人旅を締める!

いや〜、大阪。

一言でいうと「楽しい」をギュウギュウに詰め込んだ街でした!

警備員という堅い仕事柄、普段はピリッと気を張ってるけど、

大阪ではそんな肩肘張った自分を、自然にほどいてくれる空気がありました。

食べて、笑って、飲んで、出会って。

「またすぐ来たい!」って心から思いました。

次は、通天閣に登ってビリケンさんを撫でまくって、仕事運と金運を爆上げする予定です!

ありがとう大阪!

最高やで〜!!!