福岡市に住む警備員の私、またまた一人旅欲が爆発しました!
今回の目的地は、北海道の浜中町!
「浜中町?どこ?なにあるの?」と思ったそこのあなた、ぜひこのレポートを読んで、腹筋を鍛えながら羨ましがってください!
いざ北海道へ!福岡の警備員、浜中町へ大移動!
福岡空港から新千歳空港へひとっ飛び、さらに釧路空港へGO!
釧路空港からはレンタカーを借りて、いざ浜中町へ向かいます。
車内では、BGMにモーツァルトを流しながら「今日も安全運転でいきましょう!」と自分を励ましました。
道中は、牛!海!湿原!自然がドドンと押し寄せてきて、もはや私の心も草原になりました。
ついでに助手席のペットボトルにも「安全帯ヨシ!」と声かけ確認しながら走りました。
浜中町の観光名所でテンション爆上げ!
まずは「霧多布岬」へ直行!
見渡す限りの絶景に、思わず「ここは天国か!」と叫びました。
風がビュービュー吹いて、帽子が飛びそうになり、必死に押さえる姿はきっと面白動画ものです。
続いて「霧多布湿原センター」に立ち寄りました。
湿原一面に咲き誇る花々に感動し、スタッフさんに「ここを毎日警備したい!」と真顔で訴えたら、優しく笑われました。
浜中グルメに舌鼓!一人でも食べる食べる!
腹が減っては警備もできぬ!ということで、グルメタイム突入です。
まずは浜中町名物「浜中ホッキカレー」!
ホッキ貝がゴロゴロ入っていて、カレーとの相性が天才的。
一口食べたら「あ、これレギュラーメニューに決定」と即断しました。
さらに浜中町は、あの有名な「ルパン三世」の作者モンキー・パンチ先生の故郷!
そのご縁で「ルパンソフトクリーム」という謎におしゃれなスイーツも発見!
濃厚なミルク味で、思わず「ふふふ、銭形のとっつぁんも絶賛するな」とニヤニヤしながら完食しました。
浜中のお酒で夜はご機嫌モード!
夜は地元の居酒屋へ突撃!
ここで見つけたのが、幻の地酒「霧多布の雫」。
名前からしてオシャレすぎるこのお酒を一口飲んだら、体内の全細胞が「しゅわ〜」と喜びました。
さらに地元の漁師さんたちと合流して、「ホッケ開き早食い対決」に参戦。
当然完敗しましたが、「警備員としては完璧な負けっぷりだった」と謎の称賛をいただきました。
浜中町のお土産爆買いタイム!
旅の醍醐味、お土産タイムも全力です!
まずはルパン三世グッズ!浜中町限定の「ルパンエコバッグ」をゲットして、ドヤ顔しました。
さらに「霧多布湿原のハチミツ」も発見!
これがもう、香りが濃厚で、パンに塗ったらその場で昇天しそうな美味しさです。
最後に、地元産のチーズも購入。
チーズ担当の店員さんに「これを持って帰ると福岡の友達に英雄扱いされるぞ」と言われ、素直に2個買いました。
今回の浜中町一人旅ルートまとめ!
-
福岡空港→新千歳空港(飛行機)
-
新千歳空港→釧路空港(飛行機)
-
釧路空港→浜中町(レンタカー)
-
霧多布岬で帽子飛ばされ事件発生
-
霧多布湿原センターで自然に溶け込む
-
ホッキカレーとルパンソフトで腹いっぱい
-
地酒でほろ酔いハッピータイム
-
お土産爆買いで財布がダイエット
-
浜中町→釧路→新千歳→福岡へ笑顔で帰還!
いやー、浜中町、本当に最高でした!
絶景、グルメ、お酒、そして笑いの絶えない旅、次回はぜひ友達も巻き込んで「警備員仲間と行く爆笑浜中町ツアー」を開催したいと思います!