福岡の警備員の一人旅No.2 旅で発見した極上の癒やし体験!北海道釧路市で食べて飲んで笑って転んでまた笑う珍道中の記録!

旅行

福岡からこんにちは!警備員のおじさん、北海道釧路へ行く!

こんにちは、私は福岡市で日々、出入口を見張っている警備員です。今回はなんと、仕事の合間を縫って、念願の「一人旅」を敢行!目指すは北の大地、北海道釧路市!飛行機に揺られて約2時間半、「おいおい、こんな遠くまで来て誰が見張るんだよ」なんて思いながらも、ワクワクが止まりません!

到着早々!釧路の空気はおいしすぎて笑うレベル

釧路空港に降り立った瞬間、まず感じたのは…空気がウマい!マジで吸いすぎて鼻から幸福感が漏れそうになりました。湿度も低くてサラッサラ!福岡のムシムシ感とはまるで別世界。さすが、空気でお腹いっぱいになる街、釧路です。




釧路の観光名所でテンション爆上がり!

まずはお決まりの「釧路湿原国立公園」。見渡す限りの大自然に「こんな場所が日本にあったのか!?」と魂が震えました。双眼鏡でタンチョウを探すも見つからず、代わりに自分の未来を見つめ直す時間になりました。次に訪れたのは「和商市場」!「勝手丼」なるシステムに挑戦。ご飯だけ買って、好きなお刺身を載せまくる!気づけば丼の上が見えないレベルに。これが釧路流の“カスタムグルメ”ってやつです。

釧路グルメは腹筋崩壊級のうまさ!

釧路に来たら絶対食べるべきは「ザンギ」。そう、北海道の唐揚げですね。外はカリカリ、中はジューシーで、口に入れた瞬間「あっこれ無限にいけるやつ!」と確信。そして釧路ラーメン。あっさり醤油スープに中太縮れ麺が絡んで、口の中が天国。警備中には絶対味わえない幸福感です。




国内旅行の格安予約なら【ビッグホリデー】

旅の夜は釧路のお酒で乾杯!

夜は地元の居酒屋にて釧路の地酒「福司(ふくつかさ)」をゴクリ。ああ、しみる…これが北国の酒か…。店のおばちゃんに「兄ちゃん、遠くから来たんかい」と話しかけられ、地元の人たちの温かさにも酔いしれました。しかも、ザンギとのペアリングが完璧で、危うく泣きそうになりました。

お土産に大混乱!でもそれもまた旅の醍醐味

帰りの空港でお土産探し。釧路限定のお菓子や、昆布、鮭とば、イカの塩辛など、選び放題すぎてパニックに。最終的に、スーツケースの半分が鮭で埋まりました。職場で配る用もちゃんとゲット!もちろん自分用に“ひとり用昆布鍋セット”も購入。帰ってからも釧路が楽しめそうです。




旅のルート公開!福岡発→釧路で大正解!

今回のルートは「福岡空港→羽田空港→釧路空港」の乗り継ぎパターン。乗り継ぎの羽田ではラーメン食べて時間を潰し、釧路ではレンタカーを使って快適に移動。湿原も市場も自由自在に回れました。運転中、シカに遭遇したのもいい思い出!警備中に見かけるのはせいぜい猫なので、新鮮すぎました。

まとめ:警備員にも癒やしの旅は必要です!

釧路は予想の3倍楽しくて、5倍うまくて、10倍癒やされました!福岡の警備員がひとりでふらっと来ても大丈夫。みんな優しくて、お腹も心もパンパンに満たされます。また行きたい!次は冬に流氷見ながら熱燗だな…!

そんなわけで、福岡の警備員の釧路一人旅、これにて閉幕!次の目的地はどこになるか…お楽しみに!